2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 たけちゃん先生 健康 三歳までの栄養 地元近隣で、生後八ヶ月の子にリンゴを与えて重篤な状態に陥らせてしまったとの報を耳にしました。消化機能や循環機能の未発達の時期に消化の悪い固形物を与えるのは、本当は体に合わないのですが、近年の諸マニュアルなどでは、野菜や果 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 たけちゃん先生 健康 電気風呂 東京在住時に10年住んでいた、西武新宿線上石神井駅の南方面には、当時銭湯がありました。そこには電気風呂というのがあった(良く行った銭湯は青山、神宮寺前、千駄ヶ谷に二件もあって、その記憶が混じっているかもしれません)ので、 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 たけちゃん先生 健康 遺伝子発現のスイッチ 農事を能くする人の多くが実際に見聞きし、身近なものとして疑うことのない認識は、時として科学的に否定されることがあります。残念なことに、こうした篤実な人たちの経験則は、大きな声にかき消されてしまうだけでなく、近年幅をきかせ […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 たけちゃん先生 健康 過食の自覚のない人 中毒の体には色々ありますが、近年の主流は多くの場合が過食によるものです。少し考えていただければわかると思いますが、薬膳とか食養生とか、端的にいうと生薬だとかいう呼び方からもわかるように、食べ物もその運用次第では、毒にも薬 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 たけちゃん先生 健康 時々整体操法のこと 中毒にも色々あります。大雑把に言うと、食事そのものの蓄積によるもの、薬物によるもの、体への刺激によるもの、心痛によるものなどです。体を読むことで、中毒なのかどうか、そうであれば何故なのかということの手がかりをつかみ、操法 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 たけちゃん先生 健康 てこの道理と十字の力と三角矩で鉄梃を扱う 大人男性二人で15分ほどで終わらせた作業です。鉄梃(かなてこ)を利用しました。支点にはその辺の石を利用しました。一人二人では持ち上がらないような重量物を取り扱う際に、最も大事なことは、対象の挙動を予測すること、足場の安全 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 たけちゃん先生 健康 らせんの力を地面から体の軸へ伝える まずは動画を見ていただきましょう。 こういう下肢が固定されがちな泥の中で重いものを振り回そうと腰をひねる動きをしますと、ボインボインとくるしなりの反動が腰に戻ってくるため、振り回されて腰を捻られているような力が働きます。 […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 たけちゃん先生 健康 ネコエイズ 投稿の練習を兼ねて、画像付きの投稿に挑戦しました。 この写真の日より後のこと、おそらく2018年8月頃、この子がFIVになりました。 ある日、ふらつきながら私の近くに歩み寄り、バタンと倒れたので、禁点の硬結が無いことを確 […]