2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 たけちゃん先生 雑感 篠坂S.A. 岡山県井原市において、人体力学体操の教室、人間と犬の整体操法、並びに犬の整体操法の講座をおこなう日というのがありまして、先日はちょうどその日でした。多くの人の体は、3月23日頃から体温調節に忙しくなり、湿気が多い日も時々 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 たけちゃん先生 雑感 「菊と刀」という本 私は話が下手な子供でした。言葉を知らなかったからです。中学の頃、友人に一時間半の映画の解説を二時間かけておこなったこともありました。今では随分上手になりました。訓練を継続したからです。先に言葉が浮かぶのに口が追いつかない […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 たけちゃん先生 健康 過食の自覚のない人 中毒の体には色々ありますが、近年の主流は多くの場合が過食によるものです。少し考えていただければわかると思いますが、薬膳とか食養生とか、端的にいうと生薬だとかいう呼び方からもわかるように、食べ物もその運用次第では、毒にも薬 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 たけちゃん先生 自然 選挙公報遊び 知っている人もおらず、誰がなっても間違いはないだろうということで、往診先の島の路上で通りがかりの人に話しかけて、誰が良いと思うかということを聞き、その人から出た名前の人に期日前投票で投票しておいた県議会議員選挙。選挙公報 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 たけちゃん先生 健康 時々整体操法のこと 中毒にも色々あります。大雑把に言うと、食事そのものの蓄積によるもの、薬物によるもの、体への刺激によるもの、心痛によるものなどです。体を読むことで、中毒なのかどうか、そうであれば何故なのかということの手がかりをつかみ、操法 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 たけちゃん先生 健康 てこの道理と十字の力と三角矩で鉄梃を扱う 大人男性二人で15分ほどで終わらせた作業です。鉄梃(かなてこ)を利用しました。支点にはその辺の石を利用しました。一人二人では持ち上がらないような重量物を取り扱う際に、最も大事なことは、対象の挙動を予測すること、足場の安全 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 たけちゃん先生 健康 らせんの力を地面から体の軸へ伝える まずは動画を見ていただきましょう。 こういう下肢が固定されがちな泥の中で重いものを振り回そうと腰をひねる動きをしますと、ボインボインとくるしなりの反動が腰に戻ってくるため、振り回されて腰を捻られているような力が働きます。 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 たけちゃん先生 自然 太陽と地球と月を感じるヒント 自分の両目の幅はおよそ 8 cmです。左目の中心直径 2.65 mmを地球、右目の中心直径 0.73 mmを月とすると、約 31 m先のおよそ直径 29cmの玉が太陽です。意外と近いということを実感できるのではないでしょ […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 たけちゃん先生 連絡 投稿の練習 今後、体の鍛練法や操作法などの動画を公開するので、掲載の練習です。2023年3月20日の、ニンニク畑の様子です。